ホットラックス【HOTLUX】の評判&口コミを良い所も悪い所も忖度なしで徹底解説

たくさんの人が入会を検討しているホットラックス【HOTLUX】
実際に入会する前に事前によく調べたい。

そんなあなたのためにホットラックス【HOTLUX】の良い口コミから悪い口コミまで中立的な立場で嘘偽りなくお伝えしようと思います。

実際に調べてみると良い口コミから悪い口コミまでありました。
ホットラックス【HOTLUX】に入会しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次はこちら

ここではホットラックスの特徴についてご説明いたします。

マグマヨガは、自然石を用いた加熱方法で、遠赤外線とマイナスイオンを放出します。これにより、体が内側から温まり、深いデトックス効果を促します。マグマヨガは、従来のホットヨガよりも深いリラクゼーションをもたらし、筋肉の柔軟性の向上、ストレスの軽減、免疫力の強化に効果的です。マグマの自然な力を利用することで、心身のバランスを整える独自の体験を提供します。

HOTLUXでは、最適な室温と湿度を維持するために、最先端の空調システムを採用しています。このシステムは、一年を通じて一定の環境を提供し、参加者がどの季節でも快適にヨガを実践できるようにしています。特に高温多湿の環境下でヨガを行う際には、このような制御された環境が重要であり、HOTLUXは最適な体験を保証します。

HOTLUXでは、スタジオの温め方に独自のアプローチを取っています。具体的には、溶岩プレートと天然鉱石を使用しており、これらを水蒸気で温めることによってスタジオ内を加熱しています。この方法は、単に空間を暖めるだけでなく、遠赤外線とマイナスイオンを効果的に放出し、体の芯から温まりやすくする特性を持っています。

HOTLUXでは、体を内側から均等に温めることに重点を置いています。マグマヨガによる遠赤外線の使用は、体の深部まで温熱を伝え、内側からの発汗を促し、深いデトックス効果を実現します。このアプローチは、リラクゼーションを促進し、筋肉の柔軟性を向上させるだけでなく、心身の健康を促進します。

HOTLUXでは、衛生環境の維持に最大限の努力をしています。スタジオは日常的に徹底的な清掃が行われ、空気清浄システムを通じて室内の空気質が維持されます。さらに、専門機関による定期的な検査を受け、衛生管理の最新のガイドラインに従っています。これにより、すべての参加者が安全で清潔な環境でヨガを楽しむことが保証されます。

HOTLUXのこれらの特徴は、参加者に対して独特で健康的なヨガ体験を提供するために設計されています。心身の健康とバランスの向上を目指し、最適な環境とサポートを提供することで、HOTLUXはヨガ愛好家にとって理想的な選択肢となっています。

ホットヨガHOTLUXの独自性は、特有のマグマヨガ手法によって生まれる深い効果にあります。この手法は、参加者に独特の健康とウェルネスのメリットを提供します。以下、それぞれの効果について詳細に説明します。

HOTLUXの独特な温熱環境は、溶岩プレートと天然鉱石の遠赤外線とマイナスイオンを利用して体を内側から深く温めます。このプロセスは、体内の毒素を効率的に排出する汗を促し、肌質の改善や消化機能の促進に寄与します。遠赤外線による深い温熱は、従来のホットヨガでは得られないレベルのデトックスを実現し、体内の浄化プロセスを加速します。

HOTLUXでのヨガセッションは、溶岩プレートと天然鉱石によって生成される遠赤外線を使用して体を均等に深く温めます。この種の温熱は、筋肉や関節の柔軟性を高めると同時に、深いリラクゼーションと回復を促進します。芯からの温め方は、ヨガ実践の効果を最大化し、体のリカバリーを助けることで知られています。

天然鉱石から放出されるマイナスイオンは、心身のストレスと緊張を軽減し、リラクゼーション効果を高めます。この自然なリラクゼーションプロセスは、心の平和を促進し、日々の生活の中で感じるストレスからの解放をサポートします。HOTLUXのユニークな環境は、メンタルヘルスの向上に役立ちます

遠赤外線の温熱効果により体が温まることで、血流が改善され、免疫システムの機能が促進されます。この効果は、風邪や感染症から体を守り、全体的な健康状態を向上させるのに役立ちます。HOTLUXでの実践は、自然な防御機構を強化し、より健康的な生活をサポートします。

HOTLUXでのヨガ実践は、体内のエネルギー流れを活性化し、参加者に新たな活力をもたらします。このプロセスは、独特な温熱環境とヨガのポーズが相互に作用し、全身にエネルギーを供給します。このようにして、日常生活で必要なエネルギーレベルが向上し、より活動的で生産的な一日を送ることができます。

HOTLUXのセッションは、集中力を高め、精神的なクリアさを促進します。温熱環境とヨガの練習は、心を落ち着かせ、内面の平穏を見つけるのに役立ちます。この精神的な明瞭さは、仕事や勉強、そして日常生活のあらゆる面でのパフォーマンス向上に寄与します。

HOTLUXのヨガは、これらの独特な効果を通じて、参加者の心身の健康を促進することを目指しています。独自の環境と専門的な指導により、参加者は自己の可能性を最大限に引き出し、より充実した生活を送ることができます。

ホットラックスの料金プランは以下のようになります。

月額制プラン

チケット制プラン(※有効期限2か月)

・4回券・・・11880円
・8回券・・・22800円
・16回券・・・40480円

以上より月に4回以上ホットラックスに通うのであれば月額制プランの方がお得だといえます。

しかし月額制プランは多忙で一か月間通えなくても料金がかかってくるのに対してチケット制プランは2か月間まではいつ使っても自由なので多忙月は料金がかからないというメリットもあります。

実際にホットラックスに入会するとどのようなヨガメニューがあるのか?詳しく紹介していきます。

※+をタップすることで詳細を表示できます。

デトックス系メニュー

【マグマヨーガデトックス】

座位を中心としたプログラムです。溶岩プレートに接する範囲が広く、しっかり温めながら身体を整えていきます。じわじわと温まっていく身体にねじりのポーズを多く組み込んで行くことで、デトックス促進していきます。

【リンパデトックスヨガ】

血液・リンパを環流させることによる疲労回復の促進はむくみの緩和、体温UPによる代謝と免疫力の向上、関節負荷のないポーズで筋肉・骨へアプローチすることにより歪みを整えて行きます。ヨガで身体の内側にアプローチして、昼夜の体調をサポートするプログラムです。

リラックス系メニュー

【マグマヨーガリラックス】

呼吸を意識し、関節周りをくまなく緩めていくことで全身の血流をよくしていきます。ゆっくりとした動作で筋肉にほどよい緊張をあたえていくことで、身体に脱力のイメージを覚えさせ、よりリラックス感を高めていくクラスです。

【マインドフローヨガ】

今に意識を向け集中するマインドフルネスという手法を用いて、瞑想とヨガを行います。集中することによりストレスリリース・リラックスを促すプログラムです。ヨガが初めての方でも安心してご参加いただけます。

機能改善系メニュー

【マグマヨーガ骨盤調整】

骨盤まわりを中心に、関節・筋肉・リンパ節にアプローチしていくクラスです。股関節まわりを調整し、生活習慣による歪みや疲れを改善していきます。歪みを調整していくことで内臓を本来あるべき位置にもどしていくので、シェイプアップ効果も期待できます。

【セラピーボール】

ボールを使用し、ご自身の自然治癒力を引き出すことを目的としたクラスです。マグマ環境が作り出す富士山溶岩浴ならではの遠赤外線効果とマイナスイオンをふんだんに感じられるよう、ゆったりスローな流れの中で行います。

【ストレッチ】

どなたでもご参加いただける、マグマの特性を活かしたストレッチクラスです。さまざまな目的に対応し、あらゆる筋肉の状態や身体の状態を整えます。初心者の方から上級者の方まで、すべての方におすすめです。

【しなやか美ボディヨガ】

理学療法士が開発した”ファンクショナルトレーニングYOGA”。機能解剖学に基づいた、”らせん”の流れる動作トレーニングが、しなやかで美しい動き、カラダを作ります。

【美姿勢エクササイズ】

本来の機能が損なわれた関節を能動的に動かす独特のアプローチで、骨のポジションを整え、機能的で美しい姿勢、関節の構造に合わせた滑らかな動きをスムーズに取り戻します。また、呼吸法と筋膜リリース、ダイナミックストレッチを行い、カラダを正しい機能にリセットして、ココロとカラダをリフレッシュさせます。

【機能改善エクササイズ】

機能が落ちているカラダの部位を活性化させる動きを行い、不調なく、動きやすいカラダを作ります。Functional Body=「機能的に動けるカラダ」を目指すプログラムです。

【マグマピラティス】

身体と精神を同時にコントロールし、しなやかで女性らしい筋肉を効果的に整えることができます。マグマで身体を温め、無理せず、効果的にメリハリのあるボディを目指します。

ボディメイク系メニュー

【マグマヨーガパワーエナジー】

立ちポーズを中心に行い、脚・腰・腹部の強化、集中力を養います。身体を大きく動かすことで、全身の調和をとります。

【スタイルアップヨガ】

筋力トレーニングとYOGAが融合したボディメイクYOGA。ブロックを用いてポーズを繰り返しながら、身体の遠くの負荷をコントロールする事で効果的に全身気になる部位を引き締めます。筋肉で”キレイ”を手に入れましょう!

【お腹ひき締めピラティス】

ピラティスが創る究極のウエストライン。アイテムを使い、より楽にお腹まわりへの刺激を得ることができます。メリハリのあるボディを手にいれましょう。

【脂肪燃焼ヨガ】

ヨガ初心者の方から参加できる、呼吸に合わせてポーズを繰り返し行うプログラムです。発汗&デトックス効果、脂肪燃焼が期待出来ます。ポーズをホールドすることで筋力アップを図り、自分のチカラで汗をかけるカラダ作りを目指します。

その他

【マグマヨーガベーシック】

マグマ効果×ヨガの基本となるスタンダードなクラスです。マグマ効果を味わいながら、ヨガの基本となるポーズをバランスよく組み込むことで、体温上昇とヨガの醍醐味をココロと身体で感じていただけます。

このようにホットラックスのヨガメニューはさまざまな種類があります。

ホットラックスの特徴や実際のヨガメニューについてご紹介してきました。
では実際にホットラックスを利用している人の感想はどうだったのか?

あくまで第三者目線の公平な目線で良い口コミと悪い口コミをご紹介します。
先に良い口コミをご紹介します。

元々溶岩浴とヨガが好きで、その二つが合わさったヨガスタジオというので喜んで入会しました。
溶岩プレートの上でヨガをするのでたっぷり汗をかくことができ、デトックスされてる〜と感じます。スタッフやインストラクターの方も親切で、女性専用スタジオだからか元気いっぱい!というより皆さん穏やかな印象で癒されます。
設備も新しいので清潔感があり、照明が控えめでシックな雰囲気のスタジオは落ち着きます。仕事などのストレスを忘れられる大切な時間です

以前から興味がありましたが、どのサロンを選んだら良いか分からない状態でした。そこで色々なヨガサロンの資料やホームページを検討した結果、一番通いやすいサロンを選ぶ事にしました。
室内は温暖な為、気持ちが軽くなりヨガに集中する事ができました。さらにオリジナルのメニューが用意されていたので、スムーズに取り組めて良かったです。
おかげで爽快な時間を過ごし、体全体のリフレッシュに繋がりました。料金設定も良心的で、予算の中で賄えて助かりました。

もう何回か通っています。駅からも近くて会社からも近いので、この先もずっと通えそうです。
私は体が硬いので「メンテナンスレッスン」というコースから始めています。ゆっくりと筋肉や関節をほぐしていくので、じんわり汗ばみ体の代謝も高まっているのが実感できて毎回心もスッキリします。
レッスンの先生もやさしく丁寧に指導して下さるし、レッスン後もシャワールームもキレイで、しかも毎回行くたびにバスタオル2枚とフェイスタオル1枚を貸し出してもらえるので、荷物もかかさばらないし、何より清潔感を感じます!

溶岩浴をしながらホットヨガができるということでこのスタジオを選びました。
暖かいスタジオでゆっくりと体を動かすと体の芯から温まります。毎年冬になるとひどい冷え性に悩まされていましたが、ここでホットヨガをするようになってから冷え性が改善されました。

運動してダイエットできたと友達が話すのを聞いて私もチャレンジしようと思ったのですが、体が硬いので尻込みしていました。でも、その友達が「試しにホットヨガ、行ってみない?」と言うので渋々ついていきました。
体験コースを申し込んでスタジオに入ると、岩盤浴に似た雰囲気でした。インストラクターの「体が硬くても、最初は岩盤浴感覚で大丈夫」だという言葉に惹かれその場で入会を決断、今では週1回通って少しずつ体が柔らかくなり、そしてスッキリするのを実感してます。

友人の勧めで試してみました。岩盤浴とヨガが合わさったイメージでしたが、最初に入った感じはそんなに熱くなく徐々に体が火照っていく感じです。
ヨガのポーズをインストラクターと一緒にやっていくうちに、徐々に汗が出てきて、終わるころに汗が滝の様に流れてきました。そんなに長い時間で無かったですけど、すごく運動した様な感覚で爽快でした。
週3回ほど通い1ヶ月で5キロの減量に成功!願わくば、ちょっとお値段が高いのでもうちょい安ければなと思いました。

出産後、体型がなかなか戻らず悩んでいた時に友達の紹介で体験に行きました。ヨガの経験が無く不安でしたがスタッフが分かりやすく指導してくれたので問題なくヨガのポーズが出来るようになりました。
独身時代にはトレーニングジムでのランニングや筋トレはなかなか続かなくて挫折しましたが、激しい運動ではないので続けられそうだと感じ入会しました。
たまたま家から5分の立地にあり、今のところ続けています。3ヶ月でマイナス3キロ痩せました。

ヨガには興味があったので、これまでもいろいろ試してきました。今回のヨガは、要は岩盤浴をしながらトレーニングするタイプです。
汗がどんどん出ます。部屋が暑いというよりは、体の中心が熱い感じで、普通のホットヨガより爽快感があります。空調が効いているから、サウナのような不快感もありません。女性専用なので、好きなだけ汗だくになれます。

ホットラックス【HOTLUX】の良い口コミまとめ
・溶岩プレートでのヨガで深いデトックス体験、スタッフの親切さ、穏やかな女性専用環境
・アクセスの良さ、温暖な室内での集中力向上、オリジナルメニューでスムーズな体験
・通いやすさ、メンテナンスレッスンでの体のじんわりとした汗ばみと心のスッキリ感
・冷え性改善に効果的な暖かいスタジオでのヨガ
・体が硬い人も安心の体験コース、週1のレッスンで体が柔らかくなる
・岩盤浴感覚のヨガでの爽快な汗とダイエット成功体験、週3回の通いで5キロ減
・出産後の体型戻しに効果的、続けやすさと立地の良さ、3ヶ月でマイナス3キロの成果
・普通のホットヨガと異なる爽快感、女性専用での安心感
 

どれだけ素晴らしいサービスでも良い口コミばかりではありません。ここでは私が調査したホットラックスについての少し気になる口コミをご紹介します。

ヨガというよりストレッチに近い内容です。
太陽礼拝のような流れのある動きはなく、ヨガのポーズを一つひとつ切り離して行っていく感じです。そのためヨガをある程度されている方には物足りないと思います。内容もあまり変わることがないそうなので、環境や設備は良いですが、長く通うと飽きてくる可能性が高いです。
インストラクターはバラつきがありますが、経験豊富でスムーズにレッスンに乗れるようにすすめてくださる先生もたくさんいます。

座ったままのストレッチやマッサージ多めで、ヨガのポーズはあまりなし
ヨガ経験者だと、かなり物足りない
インストラクターによって、差がある
A3サイズのお尻の下にひくヨガマットなので、石の上で手が痛くなる
レッスン数が1日4〜6本と少なく、土日や平日夜の予約がなかなか取れない

多かった気になる口コミとしてはヨガ経験者にとってはレッスンの強度が物足りないという口コミです。ホットラックス自体がターゲットを初心者層に向けてサービスを提供していることが読み取れます。

また、一日のレッスン数が少なく予約がなかなか取れないという口コミも見られました。

ホットラックスのサービスを公式ホームページや口コミなどが情報収集した結果、ホットラックスのホットヨガは非常に素晴らしいサービスだということがわかりました。

しかしどんな素晴らしいサービスでも万人に合うという物は無く、私がホットラックスについて深掘りして調べて行く中で「こんな人は向いていないな・・・」と思ったことについて紹介します。

太陽礼拝のような流れる動きを好む人や、より動的なヨガセッションを望む経験者には物足りないかもしれません。HOTLUXのセッションがポーズを一つひとつゆっくり行うスタイルであるため、アクティブなヨガを好む人には合わない可能性があります。

伝統的なヨガのポーズやシーケンスを重視する人には、HOTLUXのアプローチが合わない可能性があります。座ったままのストレッチやマッサージが多く、ヨガのポーズが少ないと感じるかもしれません。

1日のレッスン数が限られているため、特に土日や平日の夜など、人気の時間帯に予約が取りにくいことが問題となる場合があります。スケジュールの柔軟性が求められる人や、忙しい生活を送っている人にとっては不便に感じるかもしれません。

これらのポイントから、HOTLUXは静かで穏やかなセッションを好み、伝統的なヨガの流れや多様性をそれほど重視しない初心者や、特定のリラクゼーションやストレッチを重視する人には適しているかもしれませんが、アクティブなヨガや多様なレッスン内容を求める人には向かない可能性があります。

ホットラックスのホットヨガサービスは全体的に素晴らしいサービスが提供されておりホットラックスに入会することでほとんどの人が満足のいくホットヨガライフを送られると思います。

その中でも”このような人は絶対にホットラックスがいい!”とい人の特徴についてご紹介します。

ヨガよりもストレッチに近い内容を好む方や、穏やかなリラクゼーションを求める方に適しています。座ったままのストレッチやマッサージを多く取り入れたセッションは、穏やかな体験を望む方に最適です。

ヨガ経験が少ない方や体が硬いと感じる方にも、HOTLUXは特に推薦できます。インストラクターは「体が硬くても大丈夫」と励まし、徐々に体をほぐしていくメンテナンスレッスンを提供しています。

暖かいスタジオで行うセッションは、冷え性に悩む方にとって大きなメリットがあります。体の芯から温まることで冷え性の改善に繋がります。

定期的に通うことで体重減少の効果を実感している方が多く、ダイエットや体型維持を目指す方にもおすすめです。週3回の通いで1ヶ月に5キロの減量に成功した例もあります。

レッスン数が1日に4〜6本と限られており、特に土日や平日の夜の予約が取りにくいため、スケジュールが柔軟に対応できる方に適しています。

気になった方はまずは一度体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

ここまでホットラックスの特徴や口コミ、おすすめしたい人などについてお話させていただきました。
実際にホットラックスでレッスンを受けてみたい!と思われた方もいるかもしれません。

そこでここではホットラックスの体験レッスンの流れについてご紹介したいと思います。

体験予約ページにアクセスし体験を希望する店舗を選択し、日時指定し予約をてください。

※体験予約ページはコチラ

カウンセリング等があるので当日はレッスン開始時間の30分前にはスタジオに到着しておきましょう。

体験レッスンを楽しみましょう。事前に質問やチェックポイントを用意しておくとより充実したレッスンとなるでしょう。

シャワーブース(ボディソープ・リンスインシャンプー完備)とパウダールーム(ドライヤー完備)はもちろん、フィットネスクラブのお風呂もご利用いただけます。

入会を希望される方はこの後入会の手続きを行います。

ホットラックスの体験レッスン当日に必要な物は以下です。

・動きやすいウエア上下
・替えの下着
・500ml以上の水
・着替えを入れるビニール袋
・メイク落とし、化粧品
・保険証などの身分証明書と銀行の通帳もしくはキャッシュカード

ウエアとタオルは店舗でレンタルがあります。
レッスンでは大量に汗をかくので変えの下着だけは忘れないようにしましょう。

ご利用の店舗やキャンペーン、会員種別、入会のタイミングによって多少異なりますがホットラックス入会の際にかかる費用は大まか以下の通りになります。

・登録料3300円
・2か月分の月会費19140円~35200円

おおよそ22,440円~38,500円となります。

チケット制で入会する方は2か月分の月会費が必要ないので登録料のみで入会可能です。

入会後「やっぱり自分に合わない・・・」となってしまっては入会の初期費用がもったいないですよね。そうならないようにホットラックスに入会する際、再度確認しておいた方が良い点をご紹介します。

HOTLUXでは、伝統的なヨガよりもストレッチに近いセッションが提供されています。動的な動きや太陽礼拝のような流れを好む経験者には物足りなさを感じるかもしれません。よりリラクゼーションや体の柔軟性を重視する方に適していますが、アクティブな動きを求める方は、提供されるクラスの内容を事前に確認することが重要です。

HOTLUXの施設は新しく清潔感があり、シックな照明で落ち着いた雰囲気を提供しています。しかし、個人の清潔に対する感覚や期待は異なるため、特に衛生環境や施設のメンテナンスを重視する方は、入会前に実際にスタジオを訪れて自身の目で確かめることが重要です。施設の維持管理がしっかり行われているか、シャワールームやロッカーの清潔さなど、日々の快適な利用を左右する要素をチェックしましょう。

HOTLUXでは、スタッフやインストラクターが親切で、女性専用スタジオとして穏やかな印象が提供されています。このような温かいコミュニティは多くの人にとって魅力的ですが、より競争的な環境や強度の高いワークアウトを好む方には物足りなさを感じるかもしれません。また、人との交流を重視する方は、スタジオが定期的にイベントやワークショップを提供しているか、他の参加者とのコミュニケーション機会があるかを事前に調べておくと良いでしょう。

これらのことは実際に店舗に出向きレッスンを受けてみないとわからない場合もあると思います。
HOTLUXが気になっている方はぜひ一度体験レッスンに足を運んでみてください。

Q.シャワーはありますか?

シャワーブース・パウダールームをご用意しております。

Q.アメニティはありますか?

ボディソープ・リンスインシャンプーを完備しております。

Q.ホットヨガやサウナが苦手なのですが大丈夫ですか?

一般的なホットヨガと違い、ヒーターや加湿器を使わず、富士山の溶岩石を水蒸気で温めているスタジオです。マイナスイオンとミネラルたっぷりの空間で無理なく運動ができるので、今までホットの環境が苦手だった方にもおすすめです。

Q.ヨガ経験が全くないのですがレッスンにはついていけますか?

初心者の方でもご参加いただけるプログラムをご用意しておりますので、安心してご参加いただけます。

Q.どういった効果がありますか?

個人差がございますが、お肌の活性化・肩こり解消・ダイエット効果・体温上昇などを実感される方が多くいらっしゃいます。

Q.体が硬いのですがレッスンに参加できますか?

柔軟性がなくても問題ございません。無理なくご自身のペースでレッスンを受けていただけます。

Q.男性でも体験・入会できますか?

新百合ヶ丘店に限り、男性がご参加頂ける「男女兼用レッスン」がございます。
ドロップイン、または回数券でのご参加となります。どちらも初めにフロントでのお手続きが必要になります。

万が一の病気やケガの際退会や休会をせざるを得ない状況になるかもしれません。
その時の対応方法についてご説明いたします。

休会方法

毎月25日までに会員証をご持参の上、店頭で手続きを行う必要があります。電話やネット上での手続きは行われておりません。

休会期間中は事務手数料として2000円ほどの手数料が必要な可能性があります。

退会方法

毎月25日までに会員証をご持参の上、店頭で手続きを行う必要があります。電話やネット上での手続きは行われておりません。

ホットラックスの口コミを調査した結果、多くの人が高い満足度を得ていることがわかりました。

・溶岩プレートでのヨガで深いデトックス体験、スタッフの親切さ、穏やかな女性専用環境
・アクセスの良さ、温暖な室内での集中力向上、オリジナルメニューでスムーズな体験
・通いやすさ、メンテナンスレッスンでの体のじんわりとした汗ばみと心のスッキリ感
・冷え性改善に効果的な暖かいスタジオでのヨガ
・体が硬い人も安心の体験コース、週1のレッスンで体が柔らかくなる
・岩盤浴感覚のヨガでの爽快な汗とダイエット成功体験、週3回の通いで5キロ減
・出産後の体型戻しに効果的、続けやすさと立地の良さ、3ヶ月でマイナス3キロの成果
・普通のホットヨガと異なる爽快感、女性専用での安心感

あなた自身のニーズに本当にマッチしているのかどうか、実際に体験レッスンを受けて確認してから入会を検討された方が入会後の後悔も無いと思います。

ホットラックスが気になった方は一度体験レッスンに申し込まれてみてはいかがでしょうか?

運営会社名株式会社ティップネス
運営会社住所〒102-0081 東京都千代田区四番町5番地6 日テレ四番町ビル1号館3階
運営会社ホームページhttps://www.tipness.co.jp/co/