ロハス・ロハスの評判&口コミを良い所も悪い所も忖度なしで徹底解説

たくさんの人が入会を検討しているロハス・ロハス。
実際に入会する前に事前によく調べたい。

そんなあなたのためにロハス・ロハスの良い口コミから悪い口コミまで中立的な立場で嘘偽りなくお伝えしようと思います。

実際に調べてみると良い口コミから悪い口コミまでありました。
ロハス・ロハスに入会しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次はこちら

ここではロハス・ロハス独自の特徴について紹介します。

このスタジオでは、個々の好みや体調、その日の気分に合わせて、常温ヨガとホットヨガのいずれかを選択できる柔軟性があります。ホットヨガは高温多湿の環境で行われ、体の柔軟性を高め、デトックス効果も期待できます。一方、常温ヨガは、自然な体温で行うため、ホットヨガほど体に負担をかけずに済むため、初心者や体調が優れない日に適しています。

通常、ヨガスタジオには2か月通い放題などの特典を利用して入会した場合長期間の契約が必要な場合が多いですが、ロハス・ロハスでは2か月間という短期間で通い放題のプランを提供しており、この柔軟性が利用者にとって大きな魅力となっています。このプランは、特にヨガを始めたばかりの人や、長期の契約に躊躇している人に適しています。

ロハス・ロハスでは、ヨガクラスだけでなく、岩盤浴やハーバルテントサウナなどのウェルネス施設も利用できるため、ヨガの後にリラクゼーションやデトックスを楽しむことができます。これらの施設は、血行を促進し、ストレスを軽減し、全体的な健康とウェルビーイングを向上させるのに役立ちます。

特にフルタイムプランで月額9900円は業界最安値をうたっており、この価格帯でこれだけのサービスと施設を利用できるのは非常に魅力的です。ヨガを日常的に取り入れたい人にとって、このリーズナブルな価格設定は大きなメリットとなります。

週に約100レッスンという豊富なクラススケジュールは、多忙なライフスタイルの中でも自分に合った時間を見つけやすいという利点があります。初心者から上級者まで、様々なレベルやスタイルのクラスが用意されているため、一人ひとりのニーズに合ったヨガを楽しむことができます。

ここではロハス・ロハスのホットヨガの効果について紹介します。

1.リラックス効果

ホットヨガは、心身のリラックス効果が非常に高いとされています。高温の環境は血流を良くし、ストレスホルモンのレベルを下げることで、深いリラクゼーション状態を促進します。このリラックス効果は、日常生活のストレスや不安を軽減し、精神的な平穏をもたらすのに役立ちます。

2.生理痛の改善

ホットヨガは、生理痛の改善に効果があるとも言われています。温熱効果により血行が促進されることで、下腹部の緊張が和らぎ、生理痛を軽減することができます。また、リラックス効果も生理痛の軽減に寄与すると考えられています。

3.ボディメイク効果

ホットヨガは、体形を整える効果も期待できます。高温多湿の環境で行うことで、普通のヨガよりも多くのカロリーを消費し、脂肪燃焼を促進します。また、ポーズを取ることで筋肉を鍛え、引き締まった体を作り上げることができます。

4.代謝アップ

ホットヨガは体の代謝をアップさせる効果があります。体温が上がることで基礎代謝が活発になり、エネルギー消費が促進されます。これは、体重管理やダイエットにも効果的です。

5.筋肉量アップ

ホットヨガのポーズは、全身の筋肉をバランスよく使うため、筋肉量の増加に繋がります。特に、普段あまり使わない筋肉も鍛えることができるため、体のバランスを整え、筋肉量を効率的に増やすことが可能です。

6.普段使わない筋肉へのアプローチ

ホットヨガは、普段あまり意識しない深層の筋肉や小さな筋肉群にもアプローチします。これにより、体の使い方を改善し、怪我の予防やパフォーマンスの向上に役立ちます。

7.冷え性改善

高温の環境で行うホットヨガは、血行を良くするため、冷え性の改善にも有効です。体全体の血流が促進されることで、手足の末端まで温かさが行き渡り、冷え性による不快感を軽減することができます。

これらの効果は、定期的にホットヨガを行うことで、より顕著に感じることができます。ロハス・ロハスのホットヨガは、体だけでなく心にも積極的に働きかけることで、健康とウェルビーイングをサポートする素晴らしい方法です。

ロハス・ロハスの料金プランは以下の表のとおりです。

会員種別料金/月契約内容
常温スタジオ会員 (フルタイム)¥9,900常温スタジオが月何回でも利用可能
常温スタジオ会員 (マンスリー4)¥8,580常温スタジオが月に4回まで利用可能
ホットスタジオ会員 (フルタイム)¥9,900ホットヨガスタジオが月何回でも利用可能
ホットスタジオ会員 (マンスリー4)¥8,580ホットヨガスタジオが月に4回まで利用可能
スタジオダブル会員 (フルタイム)¥13,200常温、ホットヨガスタジオが月何回でも利用可能
プラチナ会員 (フルタイム)¥15,400「常温スタジオ」「ホットスタジオ」のどちらか1つと「岩盤浴またはハーバル」が利用可
ロイヤル会員 (フルタイム)¥17,600「常温スタジオ」「ホットスタジオ」「岩盤浴またはハーバル」が利用可能

このほかにもチケット制プランもあり1回券が3850円、10回券が33000円で販売されています。

※「+」をタップで詳細メニューが見られます

肩腰リラックスヨガ【初級】

首や肩、腰の緊張をゆるめながら、全身を温める事で、リラックス効果が得られます。

リラックスフローヨガ【初級】

深い呼吸を全身に巡らせながらリラックス&リフレッシュしていきましょう。

リラックスヨガ【初級】

ゆったりとした呼吸とゆったりとした動きで全身をほぐしていきます。

骨盤リラックスヨガ【初級】

骨盤周りの筋肉を動かして心身のバランスを整えます。生理痛を改善したい方、全身の疲れやむくみが気になる方にもオススメです。

デトックスヨガ【初級】

滞ったリンパを流し、身体を温め、代謝の良くなった体をヨガでゆったりと動かしていきます。

リラックスストレッチヨガ【初級】

呼吸に意識を向け、リラックスしながらポーズをとり、ストレッチ効果で血行を良くし、身体の不調を取り除くとともにストレスからも解放され心と身体を柔軟にしていきます。

骨盤エクササイズ【中級】

身体を支える骨盤を中心に呼吸法、調整、ポーズを行い骨盤の歪みを整えるクラスです。骨盤を整える事により内臓脂肪の減少や代謝をアップ、冷え性の改善がみられます。

ボディメイクフローヨガ【中級】

ヨガのポーズをとりながら、お腹やお尻周りのトレーニング要素を加える事でボディメイクを目的としたレッスンです。

初めてのアシュタンガヨガ【中級】

呼吸法、スリヤナマスカラ(太陽礼拝)を中心にスタンディング、シッティングポーズを組み合わせて練習します。

ハタフロー【中級】

ハタヨガをベースに呼吸に合わせて流れるように動いていきます。動いていくことで、血行を良くし、体のバランスを整えていきます。運動量はやや多めですが、初心者の方も気軽にチャレンジしてみてください。

代謝アップヨガ【中級】

前半は肩甲骨や股関節周りをしっかりほぐしめぐりを良くしていきます。後半は太ももやヒップをメインに筋トレを含みながら代謝を上げていくヨガです。

モーニングヨガ【中級】

1日の始まりが気持ちよく過ごせるヨガです。寝ている間は副交感神経が優位になっています。身体を動かす事によって自律神経が整い心が安定し穏やかに過ごせます。胸を開く事によって気持ちよく呼吸が入ってきます。

シェイプアップヨガ【中級】

呼吸と共に流れるように動いて代謝を上げ、引き締めたい部分にしっかりと意識を向けながらシェアイプアップを目指します。

シーズンヨガ【中級】

季節の変化や気候の変化で起こる身体の悩みや不調に対して効果が期待できるポーズを行い、身体のメンテナンスを行っていくクラスです。

月ヨガ【中級】

月礼拝は太陽礼拝のダイナミックな動きとは違い、穏やかなシークエンスで進みます。骨盤周りの筋肉を効果的に鍛えて、股関節にもアプローチし代謝アップ、スタイルアップにつなげます。

太陽礼拝【中級】

呼吸とポーズを連動させ、流れるように体を動かす事で代謝を上げていきます。爽快感や達成感も味わえます。

スッキリヨガ【中級】

季節の変化やストレスを受けた身体を温め、関節をほぐして血行を促します。スムーズにデトックス出来る心と体を目指します。

ストレッチヨガ【中級】

普段の生活では動かさないような筋肉を伸ばしていきます。血行を良くし、脂肪の燃焼、老廃物の代謝を促します。また、関節の可動範囲を広げるので運動不足の方などにオススメです。

カラダスッキリヨガ【中級】

ゆったり仰向けのポーズで全体をほぐしてから、立位のポーズで体を引き締めます。肩こりの原因でもある肩甲骨周りの筋肉をほぐして、スッキリな体を手に入れましょう。

コアフローヨガ【上級】

体幹を意識するヨガポーズをハタフローのように呼吸に合わせて流れるように行います。インナーマッスルや腹筋、背筋を鍛えて基礎代謝UPを目指しましょう。

ヴィンヤサヨガ【上級】

動きと呼吸を連動させ流れるようにポーズをとるのがヴィンヤサのスタイルです。ハタフローより運動量が増える事で基礎代謝を上げ、身体のめぐりをよくし効果的に全身を整えます。

パワーヨガへの道【上級】

太陽礼拝を中心に行います。ポーズ1つ1つを丁寧に感じしっかり筋肉を使いほぐし、そして呼吸が入りやすくなるようにしていきます。ヨガを通して自分自身を知ることができます。

引き締めパワーヨガ【上級】

筋肉量を増やし、基礎代謝アップ。なかなか鍛えられない部分にアプローチをかけ、ヨガ+引き締めを行っていきます。運動量が高いレッスンです。

ベーシックヨガ【オール】

ヨガの基本をしっかりと動きながら行っていきます。普段上級クラスを受けている方も身体のメンテナンスや動きの確認の意味でも参加がオススメです。

※レッスンメニューは毎月変わりますので、スケジュールにない項目もございます。

ロハス・ロハスの特徴や実際のヨガメニューについてご紹介してきました。
では実際にロハス・ロハスを利用している人の感想はどうだったのか?

あくまで第三者目線の公平な目線で良い口コミと悪い口コミをご紹介します。
先に良い口コミをご紹介します。

料金が他店と比べてリーズナブルです。受付の人とインストラクターの印象(人としての性格と言う意味)は良いです。特に感じの悪い人はいません。ただ、人員不足なのか、そのようなスタイルなのかは分かりませんが、常に受付に人がいるわけではないので、挨拶ができないことはあります(最近は受付にいて挨拶してくれる頻度が上がった気はします)。 ヨガマットは用意されているので持っていかなくてもよいです。 更衣室は広めでシャワーもあり奇麗ですが更衣室内にはトイレはないです。トイレはホットスタジオの横にあります。

引用元:googlemap

地域密着型のアットナームでリーズナブルなヨガスタジオです。近隣にお住まいで長年通われている常連さん方にはとても居心地の良いスタジオだと思います。

引用元:googlemap

こんなに良いスタジオが他にあるのでしょうか。 まず金額が良心的です。 入会特典や、紹介キャンペーンなどもあるのでよりお得。 そして私のオススメする最大のポイントは無料託児が付いている点! 加入プランで最大4時間まで預けられ、お昼やオヤツを持ち込めば食べさせてくれます。 お昼寝してる子もいました。 先生方はとても親切丁寧。無料託児ですが、もちろん資格を持ったプロです。 毎週安心して預けていました。 子供と2人きりの時間が続き自分の時間がなかなか確保出来ずにいました。 預けている時間でリフレッシュさせて頂き、本当に感謝しかありません。 受付の方も皆さん優しく接してくれるので、子供もいつも嬉しそうです。 館内ではアメニティも揃っており、持参する物も少なくてすむので便利でした。 マッサージ機やブルブルマシーンなども無料で利用できます。 岩盤浴では水素水、ラウンジにはドリンクが常備されているので手ぶらで通えます。 大きなバスタオル2枚フェイスタオル1枚フェイスパック1枚付き。 とにかく周りの友達皆んなにオススメしています。

引用元:googlemap

とても通いやすいスタジオです。 金額が良心的で、スタジオもヨガに特化しているため、メニューも多く、ホットでも常温でも受けやすいです。先生方は優しく、受付のスタッフさんもとても親切です。 長年通いましたが、スタイルが美しくなっていく方を何人も見てきました。本気で通っている方が多いのでとても環境が良いと思います。 いくつかスタジオを回りましたが、ここはとてもオススメできるスタジオです。

引用元:googlemap

ホットヨガ、常温ヨガともにレッスンの質が高いクラスが多いと感じる。パワーヨガ系は今まで色んなヨガスタジオを渡り歩いてきた中でも強度が高くてしっかり体を動かせます。 料金も東京の他所の教室よりお手頃で通いやすい。

引用元:googlemap

安いのに中はキレイでサービスも良い。 臨機応変さや、何よりスタッフさんのお客様に対するサービスは最高! 長期出張が続きなかなか通えず困っていたら、こっそりお得な方法を教えて下さったり、時間に遅れてしまっても臨機応変に対応してくださったりと。。。 素晴らしい!

引用元:googlemap

メンバーで通ってます。価格も通いやすくて価格のわりにインストラクターさんも受付のスタッフの方たちも親切、おすすめのヨガスタジオです。

引用元:googlemap

ロハス・ロハスに対する良い口コミは、そのリーズナブルな価格設定、スタッフとインストラクターの親切でプロフェッショナルな対応、そして充実した設備やサービスの質の高さを称賛しています。多くの利用者が特に価格の良心的さ、親しみやすいスタッフ、そして多様なニーズに対応したクラスやサービスを高く評価しており、これらの要素が組み合わさって、幅広い顧客層に推奨されるヨガスタジオとなっています。

ロハス・ロハスの良い口コミまとめ
・料金が他店と比べてリーズナブル
・地域密着型で、長年通われている常連には特に居心地が良い
・入会特典や紹介キャンペーンがあり、お得に通える
・無料託児サービスがあり、資格を持ったプロによる安心の託児が可能
・アメニティが揃っており、館内の設備(マッサージ機、ブルブルマシーン、岩盤浴など)も充実
・ホットヨガ、常温ヨガ共にレッスンの質が高く、パワーヨガ系の強度が高い
・価格の割にインストラクターも受付スタッフも親切で、おすすめのヨガスタジオ
 

どれだけ素晴らしいサービスでも良い口コミばかりではありません。
ここでは私が調査したロハス・ロハスについての少し気になる口コミをご紹介します。

割と落ち着いたご年齢の受付の方から(性別はあえていいません) 行くたびになにかしら注意をされ不愉快な気持ちになります。 なにかしら注意事項を貼り出すとか最初に説明をすべきです。 客に注意をするのも言い方ひとつかと思いますが、サービス業界で従事する人間として対応を改めるべきです。 学生のバイトでもわかる初歩的なことです。

ヨガの瞑想中に受付の入会案内の声が気になりトレーナーに言ったら、そんな音も聞こえなくなるほど落ちてほしいと言われました。こちらが気をつけることですか。1人の入会者ために甲高い声で隣のスタジオの後ろの方まで聞こえてくる話し方の方が問題かと。換気はいいとして、私語厳禁の貼り紙もありますし、まずはそこに一言も触れない対応に驚きました。 色々と対応のまずさに続ける気持ちがなくなりました。親切な施設はいくらでもあると思います。

施設はとてもいいのですが、 受付の人の態度が基本高圧的です。マジで改めてほしい。

ホットと常温ヨガ両方やってるところは少ないですし、レッスンが多彩なのに会費が手頃なのもよいですね。 細かいところでちょっと老朽化が目につくな〜という感じがするのがやや残念。壁の剥がれてるとことか、修理してくれると嬉しいんだどなあ。

ロハス・ロハスに関するネガティブな口コミは、特に受付の対応や施設の一部の老朽化に関する不満が中心です。顧客への注意の仕方やサービス業としての対応に関して、一部のスタッフの改善が求められています。また、ヨガの瞑想中の静寂を妨げる声の問題や、施設のメンテナンスに関しても、より良いユーザー体験のための見直しが必要との指摘があります。

ロハス・ロハスの気になる口コミまとめ
・受付の対応が不愉快で、注意されることが多く、その言い方に問題がある
・ヨガの瞑想中に受付の声が気になり、それに対するトレーナーの対応が不適切
・受付のスタッフの態度が高圧的で、改善が望まれる
・施設の老朽化が目につき、特に壁の剥がれなどの小さな修理が必要
 

ロハス・ロハスのサービスを公式ホームページや口コミなどが情報収集した結果、ロハス・ロハスのホットヨガは非常に素晴らしいサービスだということがわかりました。

しかしどんな素晴らしいサービスでも万人に合うという物は無く、私がロハス・ロハスについて深掘りして調べて行く中で「こんな人は向いていないな・・・」と思ったことについて紹介します。

受付スタッフや一部のインストラクターからの対応が高圧的と感じられることがあるため、対人関係に敏感で、接客態度に対して高い期待を持つ人は、そのような環境でストレスを感じる可能性が高いです。特に、注意の仕方や言葉遣いに敏感な人は、このスタジオの雰囲気が合わないかもしれません。

ヨガの瞑想中に完全な静けさを重視する人にとって、スタジオ外から聞こえる受付の声や他の雑音は大きな障害となります。特に、瞑想の深さに集中したいと考える人にとって、周囲の騒音に対するスタジオの対策が不十分である場合、満足いく体験が得られない可能性があります。

施設の老朽化や小さな修繕が必要な箇所に気を配る人は、壁の剥がれやその他の維持管理が行き届いていない点を気にするかもしれません。清潔感や施設のメンテナンス状態を非常に重要視する人にとって、これらの問題は大きな不満点となり得ます。

顧客サービスの質に厳しい基準を持ち、接客や対応のプロフェッショナリズムを重視する人は、スタッフの対応が一貫性がない場合や、不適切な対応が見られる場合に失望する可能性があります。サービス業における高い接客スタンダードを求める人にとって、このスタジオのサービスは期待に沿わないことがあるかもしれません。

これらの特徴を持つ人々は、ロハス・ロハスの提供する環境やサービスに不満を感じる可能性があるため、より個人のニーズに合致する他のヨガスタジオやウェルネス施設を探すことをおすすめします。

ロハス・ロハスのホットヨガサービスは全体的に素晴らしいサービスが提供されておりロハス・ロハスに入会することでほとんどの人が満足のいくホットヨガライフを送られると思います。

その中でも”このような人は絶対にロハス・ロハスがいい!”とい人の特徴についてご紹介します。

ロハス・ロハスは、業界内で非常に競争力のある価格設定を提供しています。このため、経済的にリーズナブルなオプションを探している学生や予算意識が強い家庭持ちの人々にとって、優れた選択肢となります。予算を気にしながらも健康とウェルネスを追求したい人には特に適しています。

ロハス・ロハスでは、ホットヨガと常温ヨガの両方が提供されているだけでなく、リラクゼーションと健康促進を目的とした岩盤浴やハーバルテントサウナも利用できます。このような多様なサービスを一箇所で享受できるため、健康生活に積極的な人々には理想的です。

子供を持つ親にとって、ロハス・ロハスの無料託児サービスは特に魅力的です。このサービスにより、親は子供を安心して預けながらヨガクラスに集中することができます。これは、自分の時間を確保しながらも、子供が安全で楽しい環境にいることを保証します。

クラスの種類が豊富で、初心者から上級者まで対応しています。このため、ヨガの経験が浅い人から、より高度な技術を磨きたい経験豊富なヨガ実践者まで、それぞれが自分に合ったクラスを選ぶことができます。

週に100回以上のレッスンが提供されており、様々な時間帯でクラスが開催されるため、忙しいビジネスマンや多忙な親も、自分のスケジュールに合わせてヨガを続けることが可能です。これにより、生活のリズムを崩さずに健康維持を図ることができます。

定期的に開催されるワークショップやイベントは、同じ趣味を持つ人々との交流の場となります。このようなコミュニティを通じて新しい友達を作ったり、同じ目標を持つ仲間と励まし合ったりすることが、モチベーションの維持につながります。

これらの特徴を持つ人々にとって、ロハス・ロハスは健康とウェルネスを追求するのに理想的な場所です。ヨガを通じて身体的、精神的な健康を向上させたい方々に特におすすめのスタジオと言えるでしょう。

気になった方はまずは一度体験レッスンを受講されてみてはいかがでしょうか?

ここまでロハス・ロハスの特徴や口コミ、おすすめしたい人などについてお話させていただきました。
実際にロハス・ロハスでレッスンを受けてみたい!と思われた方もいるかもしれません。

そこでここではロハス・ロハスの体験レッスンの流れについてご紹介したいと思います。

※ロハス・ロハスの体験予約ページはコチラをタップ

ロハス・ロハスの体験レッスン申し込みではweb予約と電話予約が選択可能です。
日時と希望するレッスンを選択し予約しましょう。

案内などがありますので当日は予約した日時の20分前には到着しましょう。
阿佐ヶ谷駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

いよいよレッスンです。広々としたスタジオで、専任のインストラクターがレッスンを行います。大きな鏡で自分のポーズや身体のラインを確認しながら、心も身体もリラックスするヨガを楽しんでください。

シャワーで汗を流し帰りの支度となります。

ロハス・ロハスの体験レッスンでは手ぶらセットになっています。
店舗側で用意してもらえるものは以下の通りです。

・ウエア上下
・バスタオル
・フェイスタオル
・水素水
・運転免許証などの身分証明書
替えの下着

また、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、化粧水、クレンジング、ドライヤーも用意されています。

替えの下着だけは忘れるとどうにもならないので絶対に忘れないようにしましょう。

キャンペーン、会員種別、入会のタイミングによって多少異なりますがロハス・ロハス入会の際にかかる費用は大まか以下の通りになります。

・入会金・・・11000円
・登録料・・・3300円

合計で約14300円とリーズナブルな価格です。
また、10か月の継続契約をすることで入会金と登録料を0円にすることも可能です。

なお、上記は体験レッスン後の当日入会が前提となりますのでご注意ください。

入会後「やっぱり自分に合わない・・・」となってしまわないようにロハス・ロハスに入会する際、再度確認しておいた方が良い点をご紹介します。

口コミによると、スタッフの対応には改善の余地があるようです。特に受付のスタッフの対応が一部のメンバーから不快感を感じることがあるとの声があります。実際にスタジオを訪れて、スタッフとのやり取りを体験し、自分が快適に感じるかどうかを確認することが大切です。

施設の一部に老朽化の兆候が見られるとの指摘があります。入会前には施設を実際に見学し、清潔感や設備の維持状態を確認することが推奨されます。特に壁の剥がれや設備の故障がないかをチェックし、自分の期待に合っているかを見極めることが重要です。

クラスの内容、レベル、インストラクターの質を事前に確認しておくことも大切です。興味のあるクラスが定期的に開催されているか、また、インストラクターの指導スタイルが自分に合っているかも検討のポイントです。可能であれば体験レッスンを受けてみると良いでしょう。

提供されるメンバーシッププランの詳細と価格を再確認してください。どのプランが自分のライフスタイルやヨガへの取り組み方に最も適しているかを検討し、料金と利用できるサービスのバランスを考慮することが必要です。

瞑想中に外部の騒音が気になるとの口コミがあるため、クラス中の騒音レベルについても調査することが推奨されます。訪問時にクラスが行われている時間帯を選び、実際にノイズがどの程度気になるかを確認すると良いでしょう。

これらのことを実際に自分で確認することをおすすめします。
そのためにもまずは一度、体験レッスンに申し込みされてみてはいかがでしょうか?

Q.駐輪場や駐車場はありますか?

駐輪場、駐車場はございません。お近くの駐輪場、駐車場をご利用ください。

Q.男性は利用出来ますか?

常温スタジオ、ホットスタジオどちらもご利用いただけます。
(岩盤浴は男性岩盤浴スペース・ハーブスチームテント・個室サウナの利用可)

Q.月会費の支払い方法は?

口座振替、クレジットカード決済がご利用いただけます。

Q.バリューワーク(コワーキングスペース)を利用したい場合はどうすればよいですか?

岩盤浴・ヨガスタジオの月会員の方は、バリューワーク月会員として新たにご入会いただくか、1日パス・2時間パスのチケットをご購入ください。

Q.プラン変更したい場合はどうすればよいですか?

プラン変更は、予約サイトのマイページからお手続きが出来ます。

万が一の病気やケガの際退会や休会をせざるを得ない状況になるかもしれません。
その時の対応方法についてご説明いたします。

休会方法

月会員様は、入会月より満3ヶ月経過後から休会をすることが出来ます。休会は店頭でのお手続きになりますので、休会希望月の前月10日までに、営業時間内にご来店下さい。休会期間は申請時に会員様ご本人に決めていただきます。期間中は、休会費月額1,100円(税込)が会員のクレジットカード決済または口座より自動引き落としとなります。
休会期間終了後は、休会前の会員プランでの自動復会となります。

退会方法

店頭でのお手続きになりますので、利用終了希望月の当月10日までに営業時間内にご来店下さい。

ロハス・ロハスの口コミを調査した結果、多くの人が高い満足度を得ていることがわかりました。

・料金が他店と比べてリーズナブル
・地域密着型で、長年通われている常連には特に居心地が良い
・入会特典や紹介キャンペーンがあり、お得に通える
・無料託児サービスがあり、資格を持ったプロによる安心の託児が可能
・アメニティが揃っており、館内の設備(マッサージ機、ブルブルマシーン、岩盤浴など)も充実
・ホットヨガ、常温ヨガ共にレッスンの質が高く、パワーヨガ系の強度が高い
・価格の割にインストラクターも受付スタッフも親切で、おすすめのヨガスタジオ

あなた自身のニーズに本当にマッチしているのかどうか、実際に体験レッスンを受けて確認してから入会を検討された方が入会後の後悔も無いと思います。

ロハス・ロハスが気になった方は一度体験レッスンに申し込まれてみてはいかがでしょうか?

運営会社名バリューアップ パートナーズ(株)
運営会社住所東京都杉並区阿佐谷南1-36-4 三幸ビル
運営会社ホームページhttps://valueuppartners.jp/